Point

point of no return

化学1 人間の歴史と化学

 

1.人間の歴史と化学

・アルタミラノ壁画の赤色は何から出来ている?

→赤鉄鉱

 

・人間の生活と関わりの深い金属

自然の中から取り出した青銅、鉄、アルミニウム・・・・

→鉄のおかげで武器・農耕道具が進化

→アルミニウムを作るには大量の電気が必要

 

2.金属からプラスチックまで

・金属は自然の中の石から取り出す

孔雀石から銅を取り出す方法

孔雀石をるつぼに入れる→活性炭で覆う→るつぼをスタンドにつけて30分ほど熱する→活性炭の影響で茶色くなる(銅になる)

 

・合金

硬貨には銅の他にも亜鉛やニッケルが含まれている

 

・鉄

人間が利用している金属の90%

 

・アルミニウム

軽くて加工しやすい

飛行機、一円

 

・金属の特徴3つ

光沢がある

電機や熱を良く通す

色々な形に変えられる

 

・プラスチック

プラスチックは何から出来ている?

→原油

 

どうやって作られている?

製錬

→化合物から金属だけを取り出す

→銅よりも鉄のほうが製錬するのに高い温度が必要

→プラスチックを取り出すのはとても複雑です(塔の高低をりよう?)

 

3.私たちの化学

・陶磁器の化学

陶器は窯の中でどんな変化が起きている?

→1200度の高温の中でガラス化が起きている

→粘土などを熱して出来た物質の事をセラミックスという

→セラミックスは熱に強く電気を通しにくい

 

・ナイロン、アクリル、ポリエステル

石油で出来ています